テクノポリスオフィシャルホームページ

僕がやれる事「まだまだ」なんです。

年末年始と営業して、今回も多くの懐かしい皆様や、新規の皆様よりご来店いただきました。本当に感謝いたします。

久々のお客様ほど、お褒めの言葉も多く頂き、嬉しく思う反面・・・。

まだまだだなぁって、私は思ってもおります。

20160111

完璧主義者ではハッキリ言って、私はありません。

物事の『見方、考え方を多方面から見る(考える)』ように社会に出た直後の上司に指導受けたくらいに、学生時代は凝り固まっていたと思いますが、固まる事=信念は違うという事を理解してからは、『いい加減さ』『適当さ』(言葉遊びですが、いわゆる「いいかげん=だらしない」とは違います。)を意識するようになりました。

そんな中でも、しっかりやらないといけない事=>接客業に携わってきてカッコつける事、よく思われる事、良い意味で驚かせる事。人の心から出る笑顔を求める。そんな幾つかのキーワードを現実に実行するための下準備など、念入りに仕掛けている諸先輩方を多く見てみました。

そんな皆様にインスピレーションを受けて現在のテクノポリスがあります。

前職のパチンコ業界では「おもてなし」「クリーンネス」「金銭管理」「従業員の意思方向性誘導」「販売促進管理」など多くの事を学び、本当に何でも屋さんでした。

そして、異業種のゲームセンターで独立してみてサービス業としてのレベルに対しては低く感じたのが15年前でした。その為に参入する余地があると考えたのも独立する切っ掛けです。

しかし、その後は急成長にゲームセンターの接客やクリーンネスも都内を中心(パチンコ店関係の資本が入ったロケは特に)に発展し、すごく感化されましたし店舗規模では勝ち目が無いので、真似できる点は多く盗み取り取り入れてきました。

実際に、当店の古参スタッフは私と一緒に、何度も1日で数十件、都内のロケーション巡りをしています。そして、真似させて頂いてもらっています。

私たちは都内や他地域に行って、長岡でも取り入れられそうなポイントを実践する。

そんな事ができるのは地方のメリットです。大阪、静岡、金沢、富山、仙台、長野、群馬、福島、埼玉、神奈川、東京・・・香港、シンガポール。どこに行ってもゲームセンター巡って、使える要素はテクノポリスで実践しています。

闘劇本戦も舞台裏を見学させていただきましたし、10周年で行ったトラサビ&テクポリ「新潟事変」イベント(協力:ゲーセンミカド&BAR 16SHOTS)でも協力2社様の凄い仕事っぷりに感銘を受け、その後の私の仕事にも影響を与えてくださいました。

とにかく、自分の考えがコリ固まらないように多くの人と意見交換するようにしています。

そうやって、私は・・・。そして、テクノポリスは上へ上へと、現状に満足する事無く進む事が出来ております。

それはとても素晴らしい事です。

一番感謝するべきお客様に対して、感謝の形を表すのには目の前の「値下げ」とか「割引」が最優先では無く、このように新しい、そしてワンランク上の「嬉しい驚き」を提供し続ける事がアミューズメントの「真の商品価値」だと思っておりますので、今後もご賛同いただけましたら幸いでございます。

まだまだなんです。自分が目指す店舗というのは・・・。

だから、まだゲーセン続けさせてもらいます。

それぞれ、面白く凄いスタッフも増えてきましたので、個々のレベルを上げて店舗レベルを上げていく一年に今年はしたいと思います。現状に満足するのは嫌なんですよテクノポリスは。そういうのが俺たちなんです^^;

今回、褒めてくてた皆様にまた次回ご来店いただいた時も、また褒めてもらえるような。

そして友達に「テクノポリス」に行った事を自慢してもらえるようなお店で居られるようにガンバります。

今年もよろしくね。

ABOUT THE AUTHOR

OTAKE店長
1974年1月生まれ寅年B型。小学生の時にスーパーマリオがやりたくて親にファミコンをねだるも、なぜか買ってもらったのはMZ-1500というパソコン。当時のパソコンはゲームも少なかったのでべーマガでBASIC学びながらも・・・、英語がわからない小学4年製当時には挫折。その後、X1tZ、X68kACE-HDを経て就職したのちにMac LC-475購入してその後は現在に至るまでMacユーザー。前職のパチンコチェーン店でアルバイトから本部直轄の管理職(店長兼、経営企画部長)となるが、小規模パチンコ店の生き残り計画として幼少期より好きだったゲームセンターをビジネスとして上司に提案。しかし、社長決済で却下されてしまった事から「おれがやる!」と、人生のチャレンジとして退職。もともと草の根BBS時代からのネットユーザーの為、2chなどでゲーセン経営者スレのスレ主になり、ゲーセン起業を成し遂げる。好きな言葉は「可能性」「センス」「ありがとう」、嫌いな言葉は「思い込み」「(だれだれさん)嫌い」、一日一歩以上の自己成長を課題として行動しているつもり。個人的な繋がり希望の方はFacebook『吉田健智』にてお願いいたします。

コメントはこちら

*
*
* (公開されません)

*

Facebookコメント

Return Top