テクノポリスオフィシャルホームページ

システム開発って書けばカッコいいけどね。

先月、海外出張に行った際に感じた事を少し書きましたが、シンガポール、香港と行ってみて感じた事はiPhoneの普及率の高さとFacebookの広がりは凄くギャップを感じます。iPhoneに関しては日本以外の各国で普及したBlackBerryからの移行も重なっての事なんでしょうけど、Facebookは日本の場合、匿名性を保持したいのか普及されづらいSNSとして壁が有りますよね。
もともと、個人的には草の根BBS(インターネットの前の時代)からのネットユーザーなので逆に匿名的な発言よりも、ユーザー(ハンドル)ネームでの発言の方がしっくり来る訳で、少なからず責任を必要とする発言の方が言葉を選んだり物事を考えて書くので日々自己勉強にも成ると思います。

勿論、失言とかも有りますし、メールなんかでも送信者の意図しない解釈で受信者が理解してしまう、言葉の難しさは常に付きまとう問題で、ゼロにすることも無理だと思います。でも、海外だと自己表現が旺盛といいますか、上手だというか・・・。ディベートとか日本人が不得意なのも影響しているのかもですね。

さて、前置きはこのくらいにしまして、最近、社内のパソコンのOSを更新しました。ご存知の方も多いでしょうけど社内はほぼ全てMacで現在は3台のiMacとノートブック、私の自宅仕事部屋に会社からやこのHPのデーターの自動データバックアップ用サーバーで動いています。他にもスタッフの私物を含めてApple関連機器ばかりの社内でして、時代の流れでしょうか。

で、新しいOSの『Mounten Lion』を入れてみてTwitterとの連携がOSレベルで可能になっているのでiOSみたいな感じで非常に便利です。FacebookもOSレベルでのサーポートが予定されていたのですが、秋の実装に延期されました。Macの場合というかPCでのFacebook利用は個人的に面倒くさいと感じているので、早く実装されてほしいものです。新しいOSを入れてみて、まだ色々なキャッシュが出来上がっていないので動作に引っかかりが有るものの、iCloudを含めて大変便利です.純正アプリが全て64bitですし、凄い、凄い!adobe関係のソフトを使う事が多い私として、イラストレーターCS6も64bit化したことが大きいです。

現在、このテクノポリスのホームページはCMSベースのWordpressを改造して構築しています。プラグインでの機能追加でHP更新はTwitterへ自動ツイートされますし、TwitterとFacebookの連携にて自動的にFacebookも更新される様になっています。
まだ、私でもFacebookの有用な利用方法が見つからないので、勉強不足といえばそれまでだったりもします。
USTREAMやYoutubeとの連携は可能なはずなので、これからの勉強次第でしょうか。

パソコンのメンテナンスや、システム構築は本当に時間がかかりすぎます。人件費という企業的な考えだと、専門企業に委託する方が安上がりな場合も多いので、バランスを考えなければとも思います。しかし、全く知らないと思い通りのシステムにも結果的には成らないのも事実。大人に成ってから、勉強する事が多過ぎです。学生時代には想像もしなかった事です。私なんて35歳にはリアタイアするなんて人生予定を学生時代に描いていたのに^^;

※ココのページは元々、私個人的な事を書くとお断りした上で、書いているので好き勝手な個人的考えを書いておりますが、ご了承下さい。

ABOUT THE AUTHOR

OTAKE店長
1974年1月生まれ寅年B型。小学生の時にスーパーマリオがやりたくて親にファミコンをねだるも、なぜか買ってもらったのはMZ-1500というパソコン。当時のパソコンはゲームも少なかったのでべーマガでBASIC学びながらも・・・、英語がわからない小学4年製当時には挫折。その後、X1tZ、X68kACE-HDを経て就職したのちにMac LC-475購入してその後は現在に至るまでMacユーザー。前職のパチンコチェーン店でアルバイトから本部直轄の管理職(店長兼、経営企画部長)となるが、小規模パチンコ店の生き残り計画として幼少期より好きだったゲームセンターをビジネスとして上司に提案。しかし、社長決済で却下されてしまった事から「おれがやる!」と、人生のチャレンジとして退職。もともと草の根BBS時代からのネットユーザーの為、2chなどでゲーセン経営者スレのスレ主になり、ゲーセン起業を成し遂げる。好きな言葉は「可能性」「センス」「ありがとう」、嫌いな言葉は「思い込み」「(だれだれさん)嫌い」、一日一歩以上の自己成長を課題として行動しているつもり。個人的な繋がり希望の方はFacebook『吉田健智』にてお願いいたします。

コメントはこちら

*
*
* (公開されません)

*

Facebookコメント

Return Top