10106月の入替・その1イメージファイト 【稼働開始日】 1988年【発売元・開発元】 アイレム【ジャンル】 縦スクロールシューティングゲーム 自機「OF-1 ダイダロス」を操作し訓練過程「イメージファイト」を通過して、ムーンベースに寄生したエイリアンを倒す事を目的としたゲーム。変速ボタンによりゲーム中に自由に自機のスピードが変更できる事や、...
14205月の入替・その4アイドル麻雀スーチーパイⅢ 【稼働開始日】 1999年【発売元・開発元】 ジャレコ【ジャンル】 美少女対戦麻雀ゲーム スーチーパイがパートナーキャラを伴い、偽スーチーパイ事件の真相を追う。パートナー2名+ボスキャラ2名が新規追加され、脱衣パターンが事前に2種類から選択可能になった(最初にシルエットだけが提示された状態か...
11105月の入替・その3 ウルトラ警備隊 空想特撮ゲーム 【稼働開始日】 1996年【発売元・開発元】 バンプレスト・セタ【ジャンル】 縦スクロールシューティングゲーム 『ウルトラ警備隊 空想特撮ゲーム』(ウルトラけいびたい くうそうとくさつゲーム、英題:Ultra X Weapons)は、セタが開発して1996年にバンプレストより発売され...
11605月の入替・その2エリア88 【稼働開始日】 1989年【発売元・開発元】 カプコン【ジャンル】 横スクロールシューティングゲーム 『エリア88』は、1989年にカプコンから発売されたアーケード用横スクロールシューティングゲーム。日本国外では『U.N. Squadron』のタイトルで発売された。アーケード版はオーソドックスな面クリア型で...
10805月の入替・その1 ワルキューレの伝説 【稼働開始日】 1989年【発売元・開発元】 ナムコ・ナムコ【ジャンル】 アクションアドベンチャーRPG 『ワルキューレの伝説』は、1989年4月にナムコから稼働されたアーケード用アクションアドベンチャーRPG。キャラクターデザインは冨士宏、音楽は川田宏行。『ワルキューレ』シリーズのひとつで、『...
1460最近新規導入したタイトルFate/Grand Order Arcade 【稼働開始日】 2018年【発売元・開発元】 セガ【ジャンル】 トレイディングカードアーケードゲーム 2018年7月26日より稼働しているアーケードゲームであり、スマートフォン向けRPG『Fate/Grand Order』(以下:アプリ版)を原作としている。略称は「FGO...
19704月の入替・その2機動戦士ガンダム EX REVUE 【稼働開始日】 1994年【発売元・開発元】 バンプレスト・アルュメ【ジャンル】 対戦格闘アクションゲーム テレビアニメおよび劇場作品『機動戦士ガンダム』を題材にした対戦格闘アクション。前年の1993年に発売された対戦格闘ゲーム『機動戦士ガンダム』(原作と同じタイトル)に続く、シリー...
19104月の入替・その1ストライカーズ1945PLUS 【稼働開始日】 1999年【発売元・開発元】 彩京【ジャンル】 シューティングゲーム ネオジオで発売された『ストライカーズ1945II』のリメイク作品。本来は海外向けの作品であり、作中に一切日本語表記がない。ネオジオに合わせて横画面になっているが、画面両横にスコアやスーパーショットの状況...
24303月の入替・その1婆娑羅 【稼働開始日】 2000年【発売元・開発元】 ビスコ【ジャンル】 縦スクロールシューティングゲーム 関ヶ原の戦い・大坂の陣をモチーフとしているが、騎馬は全てエアバイクに置き換えられており、戦艦や戦車が登場するなど、SF戦国時代とでも言うべき世界観を描いている。8方向レバーと2ボタン(ショット・ボム)で操作する。...
23402月の入替・その1テラクレスタ(YM3526搭載版) 【稼働開始日】 1994年【発売元・開発元】 日本物産【ジャンル】 縦スクロールシューティングゲーム 同社のアーケードゲーム『ムーンクレスタ』の続編であり、自機「ウイングギャリバー」を操作し、宇宙魔王マンドラーを倒して巨獣の住処となった地上世界を取り戻す事を目的としたゲーム。合体シス...