85004月の入替・その2機動戦士ガンダム EX REVUE 【稼働開始日】 1994年【発売元・開発元】 バンプレスト・アルュメ【ジャンル】 対戦格闘アクションゲーム テレビアニメおよび劇場作品『機動戦士ガンダム』を題材にした対戦格闘アクション。前年の1993年に発売された対戦格闘ゲーム『機動戦士ガンダム』(原作と同じタイトル)に続く、シリー...
51204月の入替・その1ストライカーズ1945PLUS 【稼働開始日】 1999年【発売元・開発元】 彩京【ジャンル】 シューティングゲーム ネオジオで発売された『ストライカーズ1945II』のリメイク作品。本来は海外向けの作品であり、作中に一切日本語表記がない。ネオジオに合わせて横画面になっているが、画面両横にスコアやスーパーショットの状況...
49703月の入替・その1婆娑羅 【稼働開始日】 2000年【発売元・開発元】 ビスコ【ジャンル】 縦スクロールシューティングゲーム 関ヶ原の戦い・大坂の陣をモチーフとしているが、騎馬は全てエアバイクに置き換えられており、戦艦や戦車が登場するなど、SF戦国時代とでも言うべき世界観を描いている。8方向レバーと2ボタン(ショット・ボム)で操作する。...
62202月の入替・その1テラクレスタ(YM3526搭載版) 【稼働開始日】 1994年【発売元・開発元】 日本物産【ジャンル】 縦スクロールシューティングゲーム 同社のアーケードゲーム『ムーンクレスタ』の続編であり、自機「ウイングギャリバー」を操作し、宇宙魔王マンドラーを倒して巨獣の住処となった地上世界を取り戻す事を目的としたゲーム。合体シス...
765011月の入替・その31941 Counter Attack 【稼働開始日】 1990年【発売元・開発元】 カプコン【ジャンル】 縦スクロールシューティングゲーム 『1942』、『1943』、『1943改』に続く『194X』シリーズの4作目の作品。前作まではアメリカ軍と旧日本軍の戦いであったが、今作は連合国とドイツ第三帝国の戦いがテーマにな...
551011月の入替・その2入替の順番が前後してますが、色々なタイトルを入替ました。 ギルティギアXX #RELOAD(青) 【稼働開始日】 2003年【発売元・開発元】 サミー・アークシステムワークス【ジャンル】 対戦型格闘ゲーム 『GUILTY GEAR XX #RELOAD』は2種類存在しており、タイトル画面の#RELOADの文字の色が赤...
989011月の入替・その1ウォザード 【稼働開始日】 1996年【発売元・開発元】 カプコン【ジャンル】 対戦型格闘ゲーム RPGを彷彿とさせる成長要素が存在する。具体的には、ラウンド終了時の得点に応じて体力の回復と経験値が加算が行われ、この経験値が一定に達するとレベルアップし新たな必殺技の追加や属性攻撃に対する耐性の上昇といった特典がある。ま...
62308月の入替・その3今回は、ネオジオシングル筐体側のタイトルを入替えましたので、お楽しみ下さい。 アンドロデュノス 【稼働開始日】 1992年【発売元・開発元】 SNK・ビスコ【ジャンル】 縦スクロールシューティングゲーム 使用するボタンはAとBのみ。Aボタンはショットで、押しっぱなしから離すことでタメ撃ちが発射できます。タメ撃ちは結構強...
49008月の入替・その2鋳薔薇 【稼働開始日】 2005年【発売元・開発元】 AMI・ケイブ【ジャンル】 縦スクロールシューティングゲーム ケイブの他シューティングゲームとは異なる方向性の作品である。敵弾が若干少ない分、当たり判定が大きい。加えて、稼ぎと自爆を前提とした攻略法など、ゲーム性が『バトルガレッガ』に類似している。キャッチコピーは「...
43208月の入替・その1ヴリトラ・ヘキサ for exA-Arcadia 【稼働開始日】 2020年【発売元・開発元】 EXA-ARCADIA・Neotro【ジャンル】 横スクロールシューティングゲーム あのころの興奮が、現代によみがえる…2D ファンタジックシューティングゲーム「ヴリトラ・ヘキサ」のアーケード版。2人同時プレイが可能になり戦...